持続可能な社会を目指して ~SDGs集会~ (2025年1月28日)
1月28日(火)に児童会主催のSDGs集会がリモートで開かれました。SDGsにある17の目標は、私たちの住む地球を持続可能なものにして、「誰一人取り残さない」社会をつくるために、2030年までに達成すべきゴールのことです。
児童会の子どもたちが、今、世界で起きている飢餓や水不足、海洋のごみ問題や苦しんでいる人や生きものが世界にどのくらいいるのかなど調べたことをまとめ、全校児童にわかりやすく説明しました。そして、最後に、世界のために私たちの未来のために、学校でもできること、電気や水を大切に使うことやごみの量を減らすことなどを提案しました。子どもたちは、世界で起きていることについて真剣に聞き入り、自分たちができることをこれからやっていこうという気持ちをもちました。
|
 |